トヨタ/FCV受注好調で増産へ

トヨタは22日、世界初の市販型燃料電池車=FCV「MIRAI(ミライ)」を2016年には現在の3倍弱の年間2千台程度に、17年には4倍強の3千台程度へと増産する方針を発表した。
受注が当初の想定を大きく上回っていることを受けての措置。
供給体制を早期に整えて普及を進めたい考え。3千台体制の構築には数百億円を投じる見通し。
ミライは現在、燃料となる水素と酸素の化学反応で電気を生み出す燃料電池や水素タンクを本社工場(豊田市)で作り、元町工場(同)で完成車に組み立てている。

現在の生産能力は年間700台。増産では主に本社工場の生産ラインを増強する予定。
走行中に水しか出さない「究極のエコカー」への関心は高く、国内では昨年12月15日の発売後1ヶ月で国内の年間販売目標(400台)の4倍弱に上る1500台を受注している。
「納車まで数年かかる」ともいわれる。
今夏以降は欧米でも発売する予定で、米国ではカリフォルニア州で排ガスを出さない車の販売を義務化する環境規制が強化されることも踏まえ、17年末までに計3千台以上を販売する計画。
こうした販売の急速な伸びを見据え、増産対応が必要だと判断した。
以上、報道

官庁関係やトヨタと関係する企業が付き合いで購入すれば、数千台にはすぐなろう。その後、水素ステーションがどれほど設置できるかだが、いまやガソリン価格は117円で販売されているところもある。ガソリン価格に比べ水素が高ければ、そうした購入者が一巡すれば、それ以上には普及しないだろう。また、水素販売価格が安くなれば水素ステーションへの投資回収が長期化し、水素ステーションの設置は燃料会社が敬遠することになる。試算では、5億円の水素ステーション1ヶ所につき、FCVは2000台が必要とされる。それほど儲からない水素ステーションである。来年販売開始されるホンダの分がどれほど売れるか不明であるが、よくてもトヨタ並みと思われる・・・。

アメリカは、二酸化炭素排出の削減目標を定めた京都議定書にはサインもせず、かたやカルフォルニア州では、車両メーカーに対して、排ガス0の車両販売(EVかFCV)を義務付けるなど、チグハグな対応に終始している。
アメリカでは、ガソリン価格が大幅に下がり、ガソリンを大量消費するフルサイズP/U車の販売が絶好調、何をやっているのかチンプンカンプンだぁ。
中国では政府の贅沢廃止令と環境問題から、ベントレーやBMWなどの高級車販売が急減している。アメリカは自国の自動車メーカーの状況を見ながら排ガス規制を行っているほどで、欧州に比べ規制値は大きく出遅れている。
FCVについては、金をもてあましたシリコンバレー族が購入することになる。

[tubepress mode=”tag” tagValue=”FCV MIRAI + TOYOTA” resultCountCap=”6″ orderBy=”newest” playerLocation=”shadowbox”]

あわせて読みたい