交差点なしの「ラウンドアバウト」9月から運用開始 時計回りに進行

ヨーロッパで見られる「ラウンドアバウト」と呼ばれる信号機がない丸い形の交差点が、宮城県や愛知県などで34ヶ所設けられ、通行ルールを定めた改正道路交通法が施行される9月から運用が始まる。
「ラウンドアバウト」は、ヨーロッパでよく見られる信号機がない丸い形の交差点で、通行する車は時計回りに進んで、行きたい方向の道路に出ていく構造になっている。
この交差点では、信号待ちの必要がないうえ、対向車と衝突することもなく、円形の交差点を回ることから速度も落とすため、交通事故を防ぐ効果が期待されている。
この交差点は宮城県や東京などで合わせて34ヶ所設けられ、通行ルールを定めた改正道路交通法が施行される9月1日から運用される。
設置されたのは、宮城県が最も多く19ヶ所、次いで愛知県と長野県が4ヶ所ずつ、静岡県が3ヶ所、東京、大阪、京都、茨城がそれぞれ1ヶ所となっている。
この交差点は、信号機がないために、災害などによる停電の影響も受けにくく、さらに今年度中に15ヶ所で整備される予定。
新しい交差点で通行のしかたに慣れない人が多いと思われ、時計回りに進むことなど通行ルールを周知が必要だ。
爺様・婆様たちにとって、本当に大丈夫だろうか。歩行者用横断歩道はどうなるんだろう。真っ直ぐ行けた所が真っ直ぐ行けなくなる。大きなラウンドアバウトの交差点では慣れるまで時間がかかりそうだ。

欧州のラウンドアバウト

あわせて読みたい