マツダ 4モード走行距離表示 今夏の新型SUVで実施 来年10月義務化 CX-6

国交省が、自動車の燃費の表示をより実態に近づけようと、来年10月以降から新しい燃費表示が義務づけることを受け、自動車メーカー各社は新しい表示を前倒しで導入するなど対応を急いでいる。

自動車メーカーは燃料1リットル当たりの走行距離を示す燃費をカタログに表示することが義務づけられているが、走行状況によって実際の燃費と1割~4割の開きがあると指摘されている。

このため国交省は、燃費の表示をより実態に近づけようと、来年10月以降に販売する新型車から、信号待ちや渋滞などが多い「市街地」や、比較的停止や発進が少ない「郊外」、それに「高速道路」など、走行状況に応じて4種類の燃費の表示を自動車メーカーに義務づけることになった。

これを受けてマツダは、今の夏から販売する小型SUV=多目的スポーツ車の新型車に新しい表示を前倒しで導入することを決めた。
また、ホンダも義務化を前に新表示の導入を検討するなど、自動車メーカー各社が対応を急いでいる。
車の燃費の申請をめぐっては、三菱自とスズキが不正を行っていたことが相次いで明らかになり、業界を挙げて、より実態に近い燃費を消費者に説明する取り組みが求められている。
以上、報道参照

国交省と業界が結託して、見てくれの良い走行距離を、実燃費と程遠いモード設定によって測定させ掲載、その後、何回も厳しいモード変更してきたが、それでも、消費者の意向とは関係ないところの走行距離で決められてきた。現在でも2~4割表示より少ないのが現実、消費者はもう呆れ返って、そういうものだととっくの昔に諦めている。
しかし、燃費競争によりメーカー側の不正が横行し、国交省が怒って、走行4モード表示により厳しくすることにしたもの。あくまで、お上目線で、国民目線では決してない。
ただ、消費者にとっては、判断材料になり、いいことには違いない。

あわせて読みたい