フォード 5年後21年に完全自動運転車投入へ
自動運転の開発競争が激しさを増すなか、アメリカの「フォード」は16日、5年後の2021年に、ドライバーが運転に全く関与しない、いわゆる完全自動運転車の供給を目指すことを発表した。
フォードは、地図やセンサーなどを手がけるベンチャー企業4社に出資するなどして、2021年に完全自動運転車の供給を目指すことを発表した。
この完全自動運転車には、ハンドルのほか、アクセルペダルやブレーキペダルもないということで、まずは配車サービス事業などを行う商用車向けに実用化を検討しているという。
フォードは、カリフォルニア州にある開発拠点の人員を倍増させるとともに、来年には公道での実験に使う車両をおよそ90台に増やして開発を急ぐことにしている。
自動運転をめぐっては、交通事故の減少や渋滞の緩和につながるなどとして、日本やドイツなど世界の大手自動車メーカーが開発にしのぎを削っている。
さらに、アメリカのIT企業グーグルなども完全自動運転の実用化を目指すなど、異業種からの参入も相次いでいて、開発競争は業種の壁を越えて激しさを増している。(ただ、)グーグルの場合、自動運転の最高責任者が、担当部門の経営方針をめぐり先日退任している)
以上、
事故った場合の責任所在が明確になされないまま、完全自動運転車など考えられない。5年後までに欧米日を始め世界で法整備ができるのだろうか。
こちらがどんなに安全運転を心がけていても、相手車がいきなり突っ込んで来て事故(一時的な意識不明の運転者の車、交差点でスリップによるクルクル車など)にあったことが何度もある。運転手に危害が及ばないようにぶつかる角度などもAIで判断できるようになるのだろうか。運転手が運転しないのならば、そうした身の構えもできず、障害を負うケースも増えると見られる。