中国広州汽車が600キロ走行可能なEV発表 レンジエクステンダー付電気自動車
中国の広州汽車集団は、レンジエクステンダー付EV「WITSTAR」の生産を5年以内に開始する計画を明らかにした。
ハイブリットの進化型、EVにガソリンエンジンを発電機として使って蓄電池に充電して航続距離を延長する装置(レンジエクステンダー)搭載車。
12日から開催されているデトロイトモーターショー2015で、レンジエクステンダー付きEVのSUVタイプのコンセプトカーを公開した。
レンジエクステンダーとは、EVの電池残量が少なくなった時にガソリンエンジンを発電機として使って電池を充電する航続距離延長装置のこと。
広州汽車のEVは、電池に蓄えた電力だけで約100kmの走行が可能だが、同延長装置を使うと航続距離を600km程度まで延ばせるという。航続距離を100km延ばすのに必要なガソリンは2L以下で済むという。
EVとしての走行性能を見ると、最高速度は160km/hであり、停止から50km/hまでの加速時間は4.5秒という。駆動用モーターの性能や電池の種類、総電力量などの詳細は現時点で明らかにしていない。
なお、広州汽車は今回の展示会でレンジエクステンダー付きEVに加えて、「GS4」「GA6」という2種類の新車も公開した。
前者の「GS4」は、小型SUVで、排気量1.3Lのターボエンジンを搭載。2015年3月までに量産を開始する。
後者の「GA6」は中国で販売している車種で、2017年から米国でも販売する計画。
以上、
上海汽車の能力だったら、レンジエクステンダー付EV「WITSTAR」がすでに試作車ながら完成していたら、2年後には市販できる力を持っている。しかし、5年後としているのは、まだまだ試行錯誤している段階で、数値も信用できないものだろう。
<ホンダの、レンジエクステンダー付EV>
マガジンXがホンダのレンジエクステンダー車について次のとおり掲載している。
ホンダは、水素を使って走る燃料電池車とは別に、インサイト後継車とも言える新型ハイブリッドカーと、レンジエクステンダー(電気自動車に発電専用エンジンを搭載したもの)をセットで開発中である。
この2車には、多くの共通項がある。中でも驚きなのが1.5Lエンジンを共有することだ。他社が開発および販売しているレンジエクステンダーを見ると、エンジンには発電に必要十分な小排気量ユニットを起用している。しかし、ホンダは1.5Lアトキンソンサイクルエンジンを用いる見込み。
レンジエクステンダー専用のエンジンを開発するよりも他車と共有した方がコストを抑えられるメリットがある。
ハイブリッドは、このエンジンを大幅改良。排熱回収システムの搭載や、水温管理に役立つグリルシャッターの採用、超低粘度オイルの使用などにより、熱効率(熱エネルギーが電力などに変換される割合)40%を実現するという。
駆動系には、アコードと同じi-MMD、すなわち2モーター方式の電動システムが採用される。モーターならではの力強い走りが前面に打ち出され、レンジエクステンダーは0-100km/h加速で8秒を目指すという。
満充電での航続距離は約80kmで、ライバルのシボレー ボルト(61km)や次期プリウスPHV(60km)を超える。リチウムイオン電池が床下に搭載され、空調にヒートポンプ式を用いて電力消費を抑える。
レンジエクステンダー車の量産開始は、2016年7月中に埼玉県の狹山工場にてラインオフする見込み。
■ 予想発表時期:2016年7月
■ 全長×全幅×全高:4450×1750×1435(mm)
■ 搭載エンジン:1.5L+モーター
ほとんどガソリンを消費しないレンジエクステンダー車が完成すれば、FCVの存在は危うくなるかもしれない。
なお、広州汽車は昔からホンダと組んでおり、共同開発している可能性も否定できない。ひょっとしたら寝盗れた?