アメリカ自動車市場はピークアウトか アメリカ経済NOW
アメリカ№1、アメリカ景気№1のトランプが大統領になり、大型の法人税・所得税減税、大型公共投資を謳っていたことから、大統領になる前までは株価も力強い動きを示していた。しかし、いざ就任してみれば、優柔不断な政治未経験者がなったばかりに、ツイッターで大言壮語のフラストレーションを吐くばかりで、お題目は前に進まず、シリアや北朝鮮でお茶を濁している。
そうしたことからか、経済重視のオバマがもたらした長年にわたる米景気の上昇もピークに達したのではないかと見られている。ただ、欧州経済は復調の兆しを見せており、中国経済も続けば、アメリカ経済も踊り場を形成しながら、減税や公共投資も控え再度上昇に転じるものと見られる。
※スマホ横持推奨
アメリカ自動車市場の総販売台数推移
|
||
台数
|
前年比
|
|
2012年
|
14,491,873
|
|
2013年
|
15,600,199
|
7.6%
|
2014年
|
16,522,000
|
5.9%
|
2015年
|
17,470,499
|
5.7%
|
2016年
|
17,550,351
|
0.4%
|
2017年(1~4月)
|
4,033,045
|
-1.5%
|
アメリカ自動車市場の種別販売台数推移
|
||||
セダン
|
SUV+トラック
|
|||
台数
|
前年比
|
台数
|
前年比
|
|
2012年
|
7,414,282
|
7,077,591
|
||
2013年
|
7,780,710
|
4.9%
|
7,819,489
|
10.5%
|
2014年
|
7,918,601
|
1.8%
|
8,603,399
|
10.0%
|
2015年
|
7,731,429
|
-2.2%
|
9,748,040
|
13.1%
|
2016年
|
7,105,162
|
-8.1%
|
10,445,189
|
7.2%
|
2017年(1~4月)
|
1,541,895
|
-11.5%
|
2,491,150
|
5.9%
|
<GDP推移>
2017年アメリカ経済NOW
|
|||||
|
|
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
失業率
|
%
|
4.8
|
4.7
|
4.5
|
|
非農業部門雇用者数
|
万人
|
23.8
|
23.5
|
9.8
|
|
貿易収支
|
億USD
|
-485.0
|
-436.0
|
||
小売売上高
|
%前月比
|
0.6
|
-0.3
|
-0.2
|
|
住宅着工件数
|
万件
|
124.6
|
130.3
|
121.5
|
|
住宅建設許可件数
|
万件
|
129.3
|
121.6
|
126.0
|
|
ミシガン大消費者信頼感指数
|
確報値
|
98.5
|
96.3
|
96.9
|
97.0
|
消費者信頼感指数
|
100ペース
|
111.6
|
116.1
|
124.9
|
120.3
|
生産者物価指数
|
%前月比
|
0.6
|
0.3
|
-0.1
|
|
%前年比
|
1.6
|
2.2
|
2.3
|
||
消費者物価指数
|
%前月比
|
0.6
|
0.1
|
-0.3
|
|
%前年比
|
2.5
|
2.7
|
2.4
|
||
自動車販売台数
|
万台
|
114.3
|
133.3
|
155.5
|
142.6
|
%前年比
|
-1.8
|
-1.1
|
-1.6
|
-4.7
|
|
耐久財受注
|
%前月比
|
2.3
|
2.3
|
0.7
|
|
ISM製造業景況指数
|
50ベース
|
56.0
|
57.7
|
57.2
|
54.8
|
鉱工業生産
|
%前月比
|
-0.1
|
0.1
|
0.5
|
|
製造業PMI
|
50ベース
|
55.1
|
54.3
|
53.3
|
52.8
|