5月の米自動車販売 ▲6.0%減 なお高水準維持 メーカー別ランキング
米調査会社オートデータが1日発表した5月の米新車販売台数は前年同月比▲6.0%減の1,536,276台で前年実績を4ヶ月ぶりに下回った。営業日が前年より2日少なかったことが響いた。季節調整後の年換算値では1,745万台で、前年同月の1770万台には及ばなかったものの引き続き高水準だった。
5月30日のメモリアルデーの連休商戦も堅調で、市場では、米国の雇用情勢が改善し、原油価格が最近上昇したもののガソリン価格は依然低水準なのが販売を後押ししているとみている。
ただ、ピックアップトラックやSUVは売れているものの、セダンが大きく減少している。こうした現象は、原油価格の下落局面から続いている。
日本メーカーの5月の販売台数では、富士重工業(1.1%増)を除き前年実績を下回った。
米国で近年販売したモデルで燃費不正はなかったとしており、大きな影響は出なかった。三菱自は米国では米国の審査基準で審査を受けており、不正はない。
排ガス規制逃れ問題で揺れるドイツのフォルクスワーゲン(VW)は▲17.2%減と低迷が続き、7ヶ月連続で前年を下回っている。
VWは欧州で不正対象車850万台のうち4月末段階で5万台しか改修していないという。不正排ガスを放出させたままとなっている。それでも今年中に改修を終えるとしている。業績はグループのアウディやポルシェの高級車の販売が好調で赤字転落は免れている。長期間改修しないのは、ほかのほとんどのメーカーのディーゼル車もエンジン吸気温度が35~45度になると排ガス循環装置(EGR)が停止するプログラムを設定しており、これは欧州排ガス規制で、エンジンが壊れる可能性がある場合、設定可能としていることが原因しているものと見られる。
※スマホ横持推奨
2016年5月 米国の乗用車種類別販売台数
|
||
|
5月
|
前年比
|
乗用車(セダン)
|
645,658
|
-15.6%
|
小型トラック(P/U)
|
890,618
|
2.3%
|
合計
|
1,643,289
|
-6.0%
|
年換算値
|
17,450,000
|
|
2015年12月 米国のメーカー別販売台数ランキング
|
||
|
2016年5月
|
|
|
販売台数
|
前年比
|
GM
|
240,450
|
-18.0%
|
Ford
|
235,997
|
-5.9%
|
Toyota
|
219,339
|
-9.6%
|
FCA(フィアット+クライスラー)
|
204,452
|
1.1%
|
Honda
|
147,108
|
-4.8%
|
Nissan
|
133,496
|
-1.0%
|
Hyundai
|
71,006
|
11.6%
|
Kia
|
62,926
|
0.8%
|
Subaru
|
50,083
|
1.1%
|
BMW
|
33,612
|
-8.8%
|
Mercedes/Smart
|
32,567
|
-1.9%
|
VW
|
28,779
|
-17.2%
|
Mazda
|
28,328
|
-4.3%
|
Audi
|
18,728
|
1.6%
|
Mitsubishi
|
9,025
|
-5.7%
|
Jaguar Land Rover
|
7,114
|
8.0%
|
Volvo
|
5,536
|
10.2%
|
Porsche
|
4,578
|
7.3%
|
合計
|
1,533,124
|
-6.1%
|