現代プリウス リッター40キロ超で来春販売へ ただ今開発中 現代自動車

韓国・現代自動車と傘下の起亜自動車が、エコカー(環境対応車)分野にビジネスの主軸を移している。
現代・起亜自は19日、来年上半期に現代自が「AE」、起亜自が「DE」というプロジェクト名のハイブリッド専用車をそれぞれ発売すると発表した。
来年下半期には新型電気自動車(EV)も発売する。

いずれもコンパクトカーで、エンジンや電気モーターなどの動力システムは共有する。
現代のAEはプリウスと同じような5ドアハッチバック、
起亜のDEは「ソウル」のような、一般セダンとスポーツタイプ多目的車(SUV)の中間モデルであるクロスオーバーSUVとなる。

現代・起亜自の関係者はAEとDEについて、トヨタ自動車の代表的なハイブリッド車「プリウス」の燃費(1リットル当たり40キロ)を上回ることを目標に開発すると説明した。

来期の下半期には、AEとDEを基盤にしたEVとプラグインハイブリッド(PHEV)モデルを発売する計画。
「ソウル」のEVモデルは1回の充電で148キロ走行できるが、リチウムイオン電池の効率性を高め、1回の充電で200キロ近く走行できる車を開発するという。
現代・起亜自は、エコカーの種類を現在の8車種から2020年までに22車種に増やし、小型車からSUVまでラインアップをそろえる計画。
以上、朝鮮日報

現代はHVとして、プリウスのそっくりさんを試験走行させていたが、トヨタの新プリウスそっくりさんにデザインを変更したのだろうか。中国では、半年あったらそっくりさんを作り上げることから、現代もがんばっていることだろう。

HV燃費は、ガソリンエンジン部分をダウンサイジング化すれば可能だろう。マツダのスカイアクティブディーゼルエンジンを搭載すれば、ディーゼルエンジンの低燃費HVも簡単に造れるはず。

価格を高くすれば、通常のダウンサイジングエンジン(ターボやスーパーチャージャーの加給器付)を搭載させ、電気モーターと連動させることで、トヨタの40キロ越えの燃費のハイブリッド車も造れるはず。HVの課題の高速道の燃費効率も大幅にアップさせることができる。

韓国車は販売価格が2~3割安いとされ、価格を高くしても、既存メーカー価格と同じようなものだろう。
ただ、そこまでの技術を現代グループはまだ持っていないが、GDIエンジンを現代に提供する三菱が水面下でエンジン開発に協力していればわからない・・・。(三菱自動車は今や現代や中国勢にエンジン販売で儲けており、PHEVのアウトランダーも販売している)

ただ、ECUなどの解明技術も有しており、パクリの名人でもあり、侮れない部分も多い。
それに、今後発売するEVが200キロでは勝負にならない。
スカイアクティブエンジンやVWのダウンサイジングした新TDIやTSIエンジンを、トヨタ型HVに融合できれば、HVの最終バァージョンが完成し、その後はEVなど次世代カーに移行することだろう。

1020_03

あわせて読みたい